ご家族の方へ
HOME > ご家族の方へ

ご家族の方へ

ご利用者様の自立にはご家族様の協力と理解が必要です

介護は一般的に家族が行うことが多いですが、家族だけでは大変な負担が掛かります。
そのため介護が必要な場合、専門的な介護サービスを受けることを検討する必要があります。
また、介護が必要なご本人にとっては、自立して一人暮らしをしたいという希望があるかもしれません。

その場合、訪問介護や居宅介護などの専門的な介護サービスを受けることで、自立した生活を送ることを支援することができます。
しかし、介護が必要な状態が長期化する場合や、介護が必要な度合いが高くなる場合には、いつまでも自立して一人暮らしができなくなることもあります。

そうなる前に専門的な施設への入居を検討することも必要です。ご家族様やご本人が介護に関する情報を十分に収集し、私たちと相談しながら、適切な介護プランを立てていきましょう。

介護を受けながら一人暮らしをしたい方へ

介護を受けながら一人暮らしをしたい方へ
「介護が必要だけど家族に迷惑を掛けたくない」「自立して一人暮らしをしたい」と思っている方が家族にいる方は、私たちにご相談ください。

訪問介護を利用したことがない方にとっては、料金や利用方法など分からないことが多いため、動きづらい方がほとんどだと思います。また、中には家族がずっと介護しなければいけないと思っている方もいらっしゃいます。

そんな方々は、ぜひ私たちにご相談ください。

ご本人が自立した生活を送るために必要な介護サービスや費用、手続きについて詳しくお伝えいたします。

「ご利用者様が自立した生活を送るため」「ご家族様の負担を軽減するため」私たちは介護の専門家として親身になって向き合い、皆様のより良い暮らしをサポートできるようアドバイスいたします。

実際に生活を見ることが可能です

実際に生活を見ることが可能です
安心して訪問介護をご利用いただけるよう、アリヴィオ訪問介護を実際にご利用している方の生活を見学することが可能です。
また、直接その方のお話を聞いて「訪問介護とはどんな良いものなのか」「アリヴィオを利用して良かったこと」などを理解した上でご利用するかご検討ください。

大切な家族の生活を任せるので、ご不安やご心配も多々あるかと思います。

ご自身の目で見ることで、気付くことや実感することも多いかと思います。

ご希望の方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

※実際のご利用者様のため、体調やご予定によって面会できない場合もございます。ご了承ください。

介護についてご家族様も一緒に学んでください

介護についてご家族様も一緒に学んでください
アリヴィオでは「訪問介護について」「ご利用者様の自立について」など、ご家族様も学んでいただき、理解していただきたいところがあります。
訪問介護を利用していても、ご家族様の協力・サポートは必要になります。

ただ、訪問介護がどのようなものか理解していない場合、逆にご利用者様やご家族様の負担が増えてしまう可能性もあります。

一緒に介護を学び、ご利用者様とそのご家族様が心地よく生活できるように、私たちもサポートしていきますので、ご不明点がありましたら私たちにお気軽にお話しください。

  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ